皆様こんにちは!
八街市交通事故治療・むちうち.comです。
2月も最終日となり、3月に入ろうとしていますね。
春は出会いと別れの季節です。
また、進学や転勤に伴う引っ越しなど
環境が大きく変化する季節でもあります。
環境の変化に伴い、
不慣れな道を歩いたり、
運転したりする機会も増えるかと思います。
しかしながら、このような
”変化の季節”に気を付けたいのが
交通事故です。
本日の八街市交通事故治療・むちうち.comでは
「小学校に上がる前の交通指導」について
触れたいと思います。
年々、交通事故の発生件数自体は
減少の傾向にあると言われていますが、
それでも平成27年中の交通事故による死者数は
4117人と、とても多い事がわかります。
また、交通事故の発生件数は年間53万件です。
その年齢別に見ると、とりわけ7歳の子供の
死傷者数がとても多いこともわかります。
他の年齢と比較しても、
約2倍~2.5倍に増加することもわかりました。
それは何故なのでしょうか?
考えられる理由をいくつかあげますと、
小学校に上がり、今までとは異なる通学路を
ひとりで通うようになることもありますし、
友達の家を訪れたり、外で遊んだりなど
行動範囲が広がることなども原因として考えられます。
また、女の子よりも男の子のほうが
交通事故に遭いやすいようなので、特に注意が必要です。
では、このような7歳児の交通事故を防ぐためには
どうしたら良いのでしょうか?
小学校へ入学する前に、お子さんと一緒に
何度か小学校への道のりや
家の近所を歩いてみると良いかもしれません。
そして、交通量の多い場所や
場合によっては、歩道や信号機のない場所もあるかと思います。
出来るだけ一人でも、安全に通れる道を選んで通学できるよう
保護者の方からも指導してあげましょう。
八街市交通事故治療・むちうち.com
スタッフブログ
スタッフブログ
小学校に上がる前のお子様の交通事故予防|八街市

2017年09月20日
後遺障害が残る前に治療!交通事故治療についてご紹介
2017年02月28日
小学校に上がる前のお子様の交通事故予防|八街市
2017年01月25日
2017年度の交通事故発生状況|八街市
2016年12月27日
2016年10月末までの交通事故|八街市
2016年12月12日
交通事故による骨折|八街市

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。