皆様こんにちは!
八街市交通事故治療・むちうち.comです。
この週末はあいにくのお天気でしたが、
11月も後半に差し掛かり、
紅葉シーズンに入ってきました。
紅葉の見頃を毎年、見逃してしまうという方が多いのではないでしょうか?
それもそのはずです。
朝は通勤時間帯でせわしなく、
夜は仕事などを終えて帰る頃にはとっぷりと日が暮れている。という事も多いのですから。
ですが少し顔を上げて、
普段歩きなれている場所を見上げてみてください。
少しだけ早く出て、バス停や駅にむかうまでの間、
ゆっくり道を歩いてみてください。
赤や黄色に彩られた木々が見えると思います。
少しだけ”秋”を間近に感じることができるのではないでしょうか?
さて、昨日これまでの千葉県警察の交通事故発生状況が発表されました。
千葉県の交通事故発生件数は15,869件と
前年よりも-681件と減少傾向にあるのですが、
死亡事故については、すでに昨年より増えてしまっています。
亡くなってしまわれた方は、
ご高齢の方が約半数を占めており、
歩行中や自転車に乗られていた際に、
交通事故に遭ってしまった方が多いという状況でした。
また、歩行者の方が交通事故に見舞われるケースでは
道路を横断されている途中で交通事故に遭われてしまうという事が多く、
自転車での交通事故では交差点での交通事故が多いのです。
いずれの場合も、家から1キロメートル以内での事故がとても多いという
とても胸が痛むご状況でした。
交通事故はいずれも夜間が多いのです。
冬に交通事故が増えてしまうのは、
日が短くなり夜暗い時間帯に運転されるという方が増えることも要因の1つでもあります。
夜間に自転車、又は外へ歩いてお出かけになられる場合には
・信号は守りましょう
・車の陰から出る際にも、必ず左右の確認をおこないましょう
・黒い目立ちにくい格好は避けましょう。
・懐中電灯や反射板なども上手に使用しましょう。
・交差点を渡る際には、右折や左折してくる車に気をつけましょう
・道の斜め横断はやめましょう
・信号が点滅してから横断歩道を渡るのはやめましょう
どんなに気をつけていても
巻き込まれてしまうことがあるのが交通事故です。
思わぬ交通事故に遭わないよう、
ひとりひとりが注意をして、社会全体で気をつけていくことが
交通事故を未然に防ぐために
一番大切なことではないでしょうか。
八街市交通事故治療・むちうち.com

2017年09月20日
後遺障害が残る前に治療!交通事故治療についてご紹介
2017年02月28日
小学校に上がる前のお子様の交通事故予防|八街市
2017年01月25日
2017年度の交通事故発生状況|八街市
2016年12月27日
2016年10月末までの交通事故|八街市
2016年12月12日
交通事故による骨折|八街市

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。